開催期間:1月28日(土)~2月12日(日)

特別展示:東日本大震災復興支援
~世界から横浜から広がる災害支援のリンク~

-
2011年3月11日 ・・・ この日は私たちにとって忘れられない、忘れてはいけない日になりました。テレビや新聞を始め、TwitterやFacebookなどで連日流された衝撃的な映像や状況には、心を痛めました。犠牲となられた方々・行方不明者の方々、被災された方々、そしてそのご家族・・・皆さまにお見舞い申し上げます。
一方、この大震災・大津波は、改めて本当に大切なことに気付かせてくれました。その一つが、これまで日本が支援をしてきた世界の国々・地域からの募金や支援物資、そしてボランティアで復興に当たってくださった皆さんの存在でした。また、被災地への緊急支援や途上国支援経験のある多くの日本国内の団体もそれぞれの関わりの中から被災者支援・復興支援を震災直後から行っています。「よこはま国際フェスタ」「よこはま国際フォーラム」に参加している団体の中にも復興支援活動を行ってきた団体が数多くあります。
今回の特別展示「東日本大震災 復興支援 ~世界から横浜から広がる災害支援のリンク~」では、復興支援にあたった団体の活動を紹介しています。どうぞごゆっくりご覧ください。
会期:2012年1月28日(土)~2月12日(日)
よこはま国際協力・国際交流プラットフォーム運営委員会
よこはま国際フォーラム2012プロジェクト
(財)横浜市国際交流協会・JICA横浜・日本赤十字社神奈川県支部
AOTS横浜研修センター・(特活)教育支援協会・(特活)横浜NGO連絡会
- 復興支援活動写真パネル展
東日本大震災の復興支援に携わるNGO/NPOの活動写真を紹介します。
-
(特活)イランの障害者を支援するミントの会★
-
神奈川県ユニセフ協会★
-
(特活)地球市民ACTかながわ/TPAK★
-
(特活)地球の木★
-
ハビタットフレンズ三島★
-
(特活)パレスチナ子どものキャンペーン★
-
(特活)ブリッジエーシアジャパン★
-
(特活)NICE(日本国際ワークキャンプセンター)★
-
財団法人 横浜YMCA★
-
アジアの女性と子どもネットワーク(AWC)
-
(特活)グッドネーバーズジャパン
-
世界の医療団
-
公益社団法人 日本国際民間協力会(NICCO)
-
認定NPO法人 日本ハビタット協会
- よこはまCプラット運営委員団体の復興支援活動を紹介します。
-
公益財団法人 横浜市国際交流協会★
-
日本赤十字社神奈川県支部★
-
(特活)教育支援協会
-
JICA横浜★
-
AOTS横浜研修センター
-
横浜市
ギャラリー情報コーナー
~フォーラム参加団体と復興支援活動団体の資料~
各団体の復興支援活動や募金活動の紹介資料や広報チラシを入手できます。
よこはま国際フォーラム2012の講座開催団体の資料を配架します。
-
★:よこはま国際フォーラム2012参加団体